|
|
■チームメンバー紹介 |
|
●次男(HP管理人、チームキャプテン) | |
チームの中で最強のサイクリスト(自称)。 歳とともに出場カテゴリがどんどん低くなってきたことには少し凹み気味。だが、体力・脚力の下降をカバーすべく、最近は試合中に前を走る選手を巧みな話術で操り、何とか成績を残すという姑息な手まで使えるようになってきた。まさに年の功ともいうべきか。 |
|
●長男 | |
チームの最年長。実兄。 過去トライアスロンやデュアスロン、フルマラソンと数々の試合に出ていたが、ここ数年は体調不良や仕事の関係や精神的ストレスにより練習不足が続いている。その過去の実績というか杵柄を誇って練習不足でも強行出場するというツワモノ。だが、もともと実力はあるはずなので、体調万全でかつ練習を積んで臨めば、もう一花咲かせられるかも。 |
|
●先生 | |
名のとおり、実際に中学校の教壇に立つ先生である。チームで一番のインテリ。 彼ももともと長男と同じチームでトライアスロン系のアスリートだったが、チームロード出場のために呼び寄せて「おじちゃんぷす」に移籍させた。 最近は学校行事やクラブ活動などで練習不足が続いているようだが、彼ももともとはアスリート。本格的に練習すれば、チーム1のサイクリストになる可能性があるダークホース的存在。 |
|
●紅一点 | |
長男と同じ会社で働く、チーム唯一の女性選手。 チームの総務的な作業もこなしてくれる非常にありがたい存在である。 今年まではずっと個人レース一本で通してきたが、今年からはチームレースに参加表明。 よって、彼女も腹巻・ステテコユニフォームで出場することになる、かも。 |
|
●闘将 | |
元チームアクオードの「きゃど486」さん改め、おじちゃんぷすの「闘将」さんとしてこの度電撃移籍された大物選手。これでおじちゃんぷすの最強サイクリストは闘将さんになった。 「闘将」というのは、旧西ドイツ代表の「闘将」ローター・マテウスに由来している。 数々のレースに参戦し、経験・実績・自転車に関する知識ともに豊富。今後のおじちゃんぷすの成績・知名度をUPさせてくれる逸材になること間違いなし。ありがたや〜〜〜。 でもチームロード参戦するかどうかは(?)。乞うご期待! |
|
●やんぎ | |
次男の嫁。 過去一度だけ、別のサイクルレースに出場経験があるが、それっきり。現在は専業主婦。 本人はダンナの試合や結果よりも、遊園地に興味があるらしい。 |
|
●みぽりん | |
長男の嫁。 彼女も別のサイクルレースに出場経験あり。 |
|
●まなっぺ | |
長男の娘1号。 女性サイクリストとして将来を有望視されている若駒。 |
|
●ゆいちん | |
長男の娘2号。 一昨年バンビーノクラスで鈴鹿デビューを果たした。彼女も将来を有望視されている若駒。 |
|
●黒豆 | |
自転車界初の選手犬。といっても、レースには出ることができない(当然か)。 もっぱら、メンバーを癒すムードメーカー的存在である。 |
|