■閑話 〜管理人のひとりごと?〜


2004年8月30日
いやぁ、今年も鈴鹿が終わっちゃいましたねー。鈴鹿と同時にアテネオリンピックも終わりましたし。
何か物寂しい感があります。
毎年のことですが、鈴鹿が終わった直後は 
( ´△`)アァ- 夏も終わりなのねん とひとりつぶやいてみたりします。

さてさて。

今年の鈴鹿はレース前日の天気予報では 
バケツをひっくり返したような雨が降ります。絶対! みたいなことを言って脅してましたが、晴れ男のワタクシにかかれば、台風も動きが鈍るってなもんですぜ。あーた。見事に晴れはしませんでしたが、初日は雨降らずで例年にない涼しいコンディションでレースができましたでしょ?どんなもんだい。<( ̄^ ̄)>
まぁ、二日目は朝から天候は荒れて、レースも落車続出で大荒れのレースになりましたが、ワタクシ出場のレースのときは雨は止んで、他のカテゴリーレースよりはまともにレースができましたしね。(ちょっとえらそげ。たいしたことはないけど)
とにかくまぁ、うちのチームやチームアクオードのみなさんも無事に完走できてよかったです。

ただ1つ愚痴を言わせてもらえれば、今年はいろいろな事情で鈴鹿をキャンセルするつもりでいたので、直前まで練習しなかったため、練習不足がたたりました。。。
先頭集団について行かれへんかったし。。
去年ぐらいの実力・体力があれば入賞は間違いなかったのにと、リザルトを見てため息をついてみても、もう終わったことやし、仕方がないので気持ちを切り替えて、また来年に向けて練習再開です。
毎年、
自己記録更新!を目標にしてきて、練習不足でも何とかギリギリで実現できてるので、来年こそはまじめに練習して 入賞、いや 表彰台ゲット を目標にしたいと思います。

2004年8月16日
ちょっと間があきましたが、久々の閑話です。
先週の日曜から9日間の夏休みに入りまして、今日が夏休み最後の日です。
( ´△`)アァ- 明日からが恐い。。。仕事がドバーっと押し寄せてくるぞよ〜。。。(キ▼д▼;)トホホ・・

今年の夏休み後半は、オリンピック開会と重なったため、ほとんどオリンピック放送を眠たい目をこすりながらの観戦となって、寝不足状態が続いてます。
開会式直後から注目されていた柔道で、谷さんと野村さんがめでたく金を獲り、非常に感動致しました。
この閑話をご覧頂いているスポーツ好きのみなさんもおそらく同じ感動を味わって、目頭を熱くしたことでしょう。
(T-T) ウルウル
と、世間・マスコミ各社は華やかな感動を大きく前面に押し出しておりますが、その裏でひっそりと自転車ロードレースの決勝も行われていたことをご存じでしょうか??
私は
 全然 知りませんでした。
ニュースで結果のみの速報があったのかもしれませんが、14日に男子ロードレース、15日に女子ロードレースがあったようです。女子のほうだけはBS1で放送されていたようですが。
結果は...速報からの抜粋・引用ですが、男子ロードの田代選手は57位、鈴木選手はリタイア、女子ロードの沖選手は20位、唐見選手は41位と日本勢は振るわなかったようです。。。残念です。
あとは、
「タイムトライアル」「スプリント」とお家芸「ケイリン」に期待です。
注目のTV中継は18日、20日、24日、26日にBS1を中心に(20日は地上波もあり)放送があるようです。(放送時間は「?」ですので、その日の新聞の番組欄を見ましょう)

みなさん、眠い目をこすりながら声援を送りましょう!!
がんばれ日本!For the Flag!

2004年7月17日
今日は久々に実地練習しました。去年の鈴鹿以来2回目です。((;-o-)σォィォィ・・・そんなんでいいのかよっ!)
景色が変わらないジムのサイクルマシンで練習するより、景色が変わって、またいろいろと自然の負荷がかかったりする実地での練習の方がやっぱりいいですね。久々にいい汗かきました。
練習場所はいつもの精華町。いつもなら奈良競輪の人達などがいてるのですが、今日は私1人でした。
ジムとはいえ、サイクルマシンで微弱ながら練習をしているのでまぁまぁ走れるかなと思って臨んだのですが、まったく踏めませんでした。登りで強い向かい風を受けるコンディションも加わってというのもありますが、やはり練習不足がたたってます。ちょっと凹みました。
試合まであと1ヶ月。何とか去年の成績以上の結果を出すというのが抱負なので、何とか必死に練習してかつての力を取り戻したいと思う今日この頃です。

2004年7月5日
自転車とは関係ない話ですが、MotoGPブラジルGPで玉ちゃんこと玉田選手が初優勝しました。F1、WGP、Indy、MLBなど世界の大舞台で日本人が大活躍するというのはうれしいことです。
今回の閑話はそのGPの放送を家ではなく、ジムのテレビで見たので、そのことについてのお話。


今日ジムに行くと、ジム内のテレビがたまたまNHKBS1のMotoGPブラジルGPを映していました。

「(/||| ̄▽)/ゲッ!!!、今日放送ダッタノカ。。。
            録画予約してねぇ。。くっそ〜」


とがっかりするも、玉ちゃん優勝のことは昼休みにインターネットで知ってしまってたので、「ここでしっかり目に焼き付けておかねばー」と逆にテンションも上がります。サイクルマシンのクランクもいつもより余計に回しておりますってな感じで軽快に回せます。まぁいずれにしても偶然にも放送を見ることができたのがなによりでしょう((= ̄▽ ̄=)V やったね♪ 天は私を見放さなかった。。だけど、あーた。ジム内のテレビは無音状態ですから。。残念!大人し(音無し)く観る斬り!)。
玉ちゃんのスターティンググリッドは7番グリッド。スタートこそあまり良くなかったように感じましたが、まぁ序盤はタイヤをキープでしょう。周回を重ねる事に徐々に追い上げを見せ、ジベルナゥ・ロッシがスリップダウンしてリタイアした後は切れのある走りを見せてくれましたよね。もうテンション上がりまくりです。
トップのビアッジにプレッシャーを与えつつ、チャンスを狙ってる様など、走りにも余裕を感じさせます。
さぁ、ラスト5周。このままラスト2周ぐらいまで2位を走行して、ホームストレートエンド1コーナーで抜き去って優勝か?と予想しつつ、ワクワクして観ていたら、いきなりテレビが真っ暗に。

「???r(・x・。)アレ??? どうしんたんや?おい!」

としばらく待っていると、映画が始まりました。。。

「“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!! 何さらすんじゃい!われぇ!!!」

もう、私ゃね〜「その次のシーンが観たいのに来週かよっ」的なドラマ番組か、新手の嫌がらせかと思いましたね。ちゃぶ台があったらひっくり返してたとこですぜ、あーた。
オリャァ(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

最後の最後でチャンスを逃すって、なにかを暗示してるんちゃうか?、そんな気分にさせられた今日の1コマでした。

2004年7月2日
申込み完了して、「ああ今年もがんばらにゃ〜」と一念発起。また練習再開して、上位入賞に意欲を燃やすことにしました。が、仕事のほうが忙しいせいもあり、外へ走りに行くという機会がなかなかありません。(つーか、行く気力とか費用がないというのもあったりする。。)
てな訳で、もっぱら会社帰りにジムに行って、サイクルマシーンをひたすら漕ぐという練習が日々続いてます。(こんなんでイイのか?ちょっと焦り気味。しかも毎日いけなかったりするし。。)
んなことはサテオキ、そのジムでの練習で思うことが1つ。
ジム内にはテレビがあって、この時期は野球中継(普段は映画やら他のスポーツ中継)が多いのですが、大阪という土地柄で阪神戦の番組を放映することが多いのです。それは別に何も問題ないのですが、それを見ている観客(じゃなくて、ジムに来ている会員)のヤジやら歓声がうるさすぎ。ちょっと迷惑です。
阪神は嫌いではないですが、場所をわきまえないちょっと行き過ぎ阪神ファンはどうかと思いますね。
それと、携帯を持ち込んで電話とかメールしながら運動している人達も。
と、ここで愚痴っても仕方がないですが、開設以来更新してなかったので、久々の書き込みとなりました。


2004年6月12日
先月の5月31日午前0時に今年の鈴鹿エントリー開始なりましたよね。
今年もいよいよだなーと思いつつ、この日を待っていましたが、今年は仕事の関係上「どう考えても出場は無理だな」と思ってました。
だけど、やっぱり夏と言えば鈴鹿です。鈴鹿がないと夏は終われません。
ということで欲に負けて、午前0時にPCと格闘していた私です。